相談会レポートの後編です。
【首里】
調査・分析について
〈カルテを見てわかったこと〉
・子どもが減っている
・モノレールと人口流動
課題やテーマについて
・大切にしたいことは、「つながり」、「文化」、「防災(防犯)」
・企画のアイデアは膨らむ。
校区について
まだ決められていない
・まずは校区を絞り込んでみる
・「種」のアイデアはあるので、次は「土」について調べる(課題にフォーカスを当てる)。
数字を都合良く解釈することには注意
想定通りの回答が得られる人だけではなく、多様な人にヒアリングすることも必要
・今の段階では、調査→仮説でもok。仮説→調査でもok。
調査・分析について
・自治体加入率が低い(19%)・・・那覇市の中では高い方
・小禄の情報が少ない
・小学校の児童数は少し減っている
課題やテーマについて
・地主と新住人との格差(社会的・心理的)がある
・みんなが楽しめるイベントを企画したい
・情報が届かない。情報発信の場をつくりたい。
・防災の観点からも、何かあった時に助け合えるようになりたい。
校区について
高良小学校区
▶︎事務局コメント
・ステークホルダー・関係者リサーチ
公共施設等にどれくらいアクセスできるのかを調査
どれくらいの規模・条件になると風通しが悪くなるのか
地主かどうかは関係なく参加している組織・団体のリサーチ
小禄で情報発信をしている人を調査・・・など
・まちづくりの団体をつくるの?
・テーマは格差を超えるようものでもあり
・日常的には交流はないのか?
数字を見るだけではなく、ヒアリング調査してみては?
・格差で誰が困っているのか?を考えてみる
いざという時というのはどういうことが想定されるのか?
将来どういう人が、どういう時に困るのか?
・長く住んでいる人と新しく住み始めた人との視点は違う
調査・分析について
データが多くどこまで調べたらいいのかわからない
課題やテーマについて
分野を決めてからデータ分析をしたらいいのか?
▶︎事務局コメント
・仮説(テーマ)→調査、調査(エリア)→仮説 どちらから始めてもok
・中心市街地はエリアが広いので、できればエリアを絞ったほうがいい
・まち協カルテを確認して、気づいたことを共有・分析。
・それぞれの想いやテーマについて共有。関心事項がある場合は、
永田さんが講話でおっしゃっていた、「土・水・風・種」を思い出してください。
どんなにすばらしい種でも、土にあわなければ芽はでません!
土の調査はとっても大切です。まち協カルテや情報サイトを活用して
土(校区、地域、エリア)の現状と課題を確認しつつ、
新都心チームの希望により、第4回講座開始前にRESAS勉強会を開催することになりました。
【お知らせ】RESAS勉強会
日時:2022年8月30日(火)17:00〜
会場:なは市民活動支援センター
講師:石垣綾音