2022年8月18日木曜日

【レポート】前編:相談会

2022年8月15日(月)相談会

第4階 講座に向けて、各チームに現状把握の調査を行っていただいています。
調査を進めるにあたり、わからないこと・困りごとについて相談会を設けてお話しました。

【タイムスケジュール】
18:00〜18:30 那覇西
18:30〜19:00 新都心
19:00〜19:30 真和志
19:30〜20:00 首里
20:00〜20:30 小禄
20:30〜21:00 中心市街地


【那覇西】

テーマ 防災
校区 天妃小学校区
内容 地域・遊び・防災をテーマにした「天妃防災カフェ」

防災の専門、地域のリーダー、遊びの専門と少数ではあるが、
それぞれに専門性をもっているチーム。
テーマを「まちづくり」とで悩んだが、まずは防災にしぼった。
「天妃ぼうさいCafe」を設置運営し、ゆくゆくは「まちづくりカフェ」にしていきたい。

まち協カルテについて(リクエスト)
・太陽の家、郵便局の情報も欲しい


▶︎事務局コメント
・課題を明確に(誰(ターゲット)にどういう課題を解決したいのか?)
・テーマが大きいのは良い。最終的にはまち協サイズで活動を目指すのか、
それとも県域・那覇市全体なのか?
・スモールステップで反応を見る
・じゃばら手帳活用
・土(現状)にあった種(企画)になっているかを確認。さらに、水・風・種のリサーチ。
・同じ分野の先行事例だけではなく、別分野の先行事例も調査
・自分たちの強みを盛り込んでいくとより良い(情報発信:暮らしと防災)



【 新都心】

調査・分析について
まち協力カルテはみたものの、分析の段階で困っている。

課題やテーマについて
<気になっていること>
・地域包括支援センターが気になっている
・子どもの居場所ネットワークがない・児童館がない
・自治会
・地域のつながりの希薄化
・マンションに自治会LINEのお知らせがあり、同じマンションに自治会長さんがいることを知った
・学校・家庭以外に大人と関われる場所があったらいいなと思う経験がある
・スポーツ運動
・防災MAPづくり

校区について
まだ決められていない


▶︎事務局コメント
・まずは校区カルテをみんなで確認。
・場所やエリアから考えてみる。
・お互いが気になっていることを共有した上で情報を見ると見え方が違う、課題が見えてくることもある
・ないものについては、その地域にニーズがあるのかを疑う
 例:居場所がないことが課題だと思っているが・・・
   高所得者が多い → スポーツクラブ等他の場所が居場所になっている可能性はないか?
・地域だけで数字を見るのではなく、那覇市全体や過去と比べてみると、見えてくるものがある
・ヒアリングをしてみる
・チームメンバーの強みや関心から考える。それが数字を読み取ることと重なっていくといい。
・新しい地域なので、まずはワクワクすることでトライアル企画もあり
  


【真和志】

調査・分析について
テーマがきまっていなくて、調査・分析が進まない

課題やテーマについて
みんな、PTA活動をしていることが共通点ではあるけれど、
学校が違うと仕組みも違うので、課題も変わってくる。
PTAをテーマにするか決めかねている。

<気になっていること>
・子どもたちが育っていく環境(住んでいる地域)で学び合える場が欲しい
・子ども園で性教育の取り組みはあったが、仲間がいない・少ない

校区について
大道小学校区・識名小学校区


▶︎事務局コメント
・お互いの思いを共有する
・2つの小学校(大道、識名)について調査
 地域の現状を調査(データ・ヒアリング・歩くなど)して、そこから課題を見つけていく



前編はここまで。続きは後編へ続きます!


新都心チームの希望により、第4回講座開始前にRESAS勉強会を開催することになりました。
RESASの基本的な操作方法や調査に使えそうなデータの紹介などを行います。
他のチームのみなさまも、ご都合つきましたらぜひご参加ください!!

【お知らせ】RESAS勉強会

日時:2022年8月30日(火)17:00〜 
会場:なは市民活動支援センター
講師:石垣綾音