2019年7月22日月曜日

【第2回】次第と校区まち協資料&調査シート

第2回講座の次第および「校区まちづくり協議会について」説明資料(那覇市まちづくり協働推進課)をPDFでアップします。

また、各校区の現状について調べるための「調査シート」もエクセルでダウンロードできるようにしています。
項目を追加するなど、必要に応じてアレンジしてご活用ください。

また、第1回目(入学式)の様子をまとめた「なは市民協働大学院だより2019 No.1」(PDF)もご覧いただけます。


第2回 次第

「校区まちづくり協議会支援事業」説明資料

調査シート


なは市民陽動だより2019 No.1


なは市民協働大学院では、このブログのほかにフェイスブックでも情報発信していますので、どうぞご覧ください。


2019年7月19日金曜日

第2回講座

\\いよいよ本格始動//
なは市民協働大学院 第2回講座を開講しました。

まずは、那覇市がすすめる「校区まちづくり協議会」についての説明です。
那覇市では、より多様な主体がゆるやかに繋がりつつ、地域に密着して活動できるような仕組みを目指して「校区まちづくり協議会」の設立を支援しています。



次に、実際に大学院を卒業後、各地域で活動するOB・OGの活動報告。
地道に活動をつづける「チームうるく」



昨年の協働大学院をきっかけに結成された「ちーむWAKASA」。
まち協は帰ってこれる「あたたかい場所」だそう。


そして緑ヶ丘公園を中心にさまざまな企画を行う「チームまちなか」。



この後のトークセッションでは、最初は地域の自治会などの理解を得ることに苦労した話や、実際に居住している地域ではないところで活動するモチベーションについてのお話も。



「実際に自治会加入率は増えているの?」「ちょっとめんどくさい人が関わってきたときにどうするの?といったリアルな質問も飛び交っていました。


みなさん、受講後の活動のイメージは少しでもできたでしょうか…?


さて、講座後半からはいよいよ受講生が主役!
「じっくり、しっかり、ちゃっかり」の手始めは、じっくり地域の現状を把握すること。

そのためのコツは3つ。
  • 数字をちゃんとみる
  • 人に聞いてみる
  • 自分で歩いてみる

ということで、受講生の皆さんにも、こちらを実践していただきます!

まず第一の課題は調査シート。統計資料などから、各小学校区の現状を「数字で」把握するところから始めます。


まるで夏休みの宿題…でもグループのみなさんで助け合いながらこなしてくださいね!

各地域にどの小学校があるかまずは調べて…
ひとりひとり担当する小学校区を決めました!


調査の結果報告は第4回講座にて。どんな結果が出てくるのかとても楽しみです!

第2回講座で使用した資料は追ってブログにアップいたします!

2019年7月16日火曜日

【第1回】式次第と概要説明資料

なは市民協働大学院2019では、講座で使用した資料等はできる限りweb上でも公開したいと考えています。

7月13日の第1回講座(入学式・オリエンテーション)の式次第と概要説明で使用したスライドをPDFでアップします。


入学式 次第
→入学式次第(PDF)はこちら。

大学院について 概要説明
→大学院について概要説明スライド(PDF)はこちら。



開校しました!

2019年度なは市民協働大学院、ついに開校しました!


今年度は、31人の受講生、7名のサポートメンバー(受講歴ありのリピーター受講生)で講座を進めていきます!

まずは学長である城間市長より激励のあいさつをいただきました。


そしていよいよ受講者が主役!の講座が始まります。まずは自己紹介。円になった椅子を活かして、ひとりづつ、ぐるぐると10秒ずつ自己紹介!10秒たったら、椅子取りゲームのように次の人に順番を回します。ちょっと短い時間でしたが、みんなでわいわい共同作業。

今年も個性豊かな受講生が集まっていてわくわくです◎

事務局宮城によるプログラム説明。今年は「じっくり、しっかり、ちゃっかり」地域で活躍できるようになるための、魅力的な内容が満載です!


説明の後、音楽が流れてなにやら始まりました…


じゃーん!「なはびとチアーズ」のみなさんです!



講座内容はもちろんですが、今年はOB、OGや市役所職員などで構成される「なはびとチアーズ」が、地域で活動する際に必要なアドバイスやコーディネートをお助けしてくれます!まさしくなはびと応援団!

一通り説明が終わったところで、いよいよこれからの活動に向けて動き出します◎
「夏休みを過ごすなら、海派?山派?インドア派?」という質問から、部屋を分割して答えによってチームをつくってみるゲーム。





地域で取り組みたいことの種類、そして取り組みたい地域に分かれて、ひとまず地域の現場調査を進めるチームの決定です!




少数精鋭の小禄チームから、







全員女性で大所帯な真和志チームまで!

第4回講座までは、このチームで地域の現場調査を進めていきます!

最後に皆さんの決意表明!





やる気と個性集まるメンバーが揃った今年の講座、どんな企画が生まれるか、とても楽しみです!




第1回講座の次第と概要説明資料はこちらから。


2019年7月6日土曜日

入学式に向けて

7月5日、事務局ミーティングを行いました。
1週間後に迫った入学式に向けて、当日の流れや準備物などについて打ち合わせを行いました。

学長挨拶やカリキュラム等の説明、グループ分けなどをどのような流れで、どう楽しくできるか意見出し。


楽しくなるように、と思いながら会議をすると会議自体が楽しくなり、いろんなアイディアがでてきます。(ほとんど不採用になりますが...)


1週間後の入学式が楽しみです。
いよいよスタート!
ワクワクします。



さて、7月5日正午で受講申し込みは終了とさせていただきました。
おかげさまで、定員を大きく上回る応募がありました。
情報拡散、周知広報にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!